毎月恒例、アセットアロケーション確認です。
世界的に落ち着いてはまた荒れを繰り返す株式市場、そこにVWの排ガス不正問題も勃発。自動車関連企業にも飛び火して一時はマイナス10%を超える銘柄もちらほら。はてさてどうなることやら。
関連記事:インデックス投資ってどうやるの? 口座開設から出口戦略まで
目標比率はそれぞれ以下の通り。
先進国株式:52.8%
新興国株式:13.2%
先進国債券:34%
また、購入している商品は以下の通り。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
eMAXIS 新興国株式インデックス
私の投資方針 2015年改で書いた通り、プラスマイナス5%以上の乖離でリバランスを発動させる予定ですが、まだ出番はなさそうです。
今月も現金比率はゼロでした。
インデックス投資のバイブルが全面改訂され、売れているようです。既に増刷も。インデックス投資に興味がある人は是非。非常に読みやすいです。
朝日新聞出版 (2015-06-12)
売り上げランキング: 69
売り上げランキング: 69
個人的にはこちら↓もわりとオススメですよ。
ダイヤモンド社 (2013-03-04)
売り上げランキング: 1,879
売り上げランキング: 1,879
ではまた来月。
関連記事:2015年8月アセットアロケーション確認
PR |