アレロック錠の後発品、満を持して発売で書いた通り、今月14日よりアレロックのジェネリック医薬品(以下、後発医薬品と記載)が発売されています。30社を超えるメーカーより発売されていて、もうどれを選んでよいのやら状態です。
個人的にはどれでもいいと思っています。同じ工場で複数社の後発医薬品(&先発医薬品)を製造し、ラベルだけ付け替えて出荷されている昨今、付いているラベルで効き目に違いが出たりはしませんよ。
さて、どれでもいいとは言いましたが一つだけ避けた方がいいと思うものを挙げます。それはマルホのオロパタジンODフィルムです。
2012年12月28日金曜日
2012年12月26日水曜日
手帳を買うのをやめGoogleカレンダーをスマートに使おう
年末になると毎年恒例の行事、”来年の手帳選び”に精を出している人も多いでしょう。でもちょっと待ってください、本当に手帳って必要ですか?
アナログ管理もいいところはあるはずですが、私はもっぱらスマホ管理です。正確にはGoogleカレンダーを利用したクラウド手帳です。
スマホでスケジュール管理するメリットをまとめました。
2012年12月21日金曜日
アプロドットコムのふざけた求人キャンペーン
薬剤師の求人は一般業種と違い、相変わらず超売り手市場です。最近はずいぶん辛くなってきていると言われてはいるものの、一般業界から見ると腹が立つを通り越して呆れるような好条件。
転職会社も乱立していて、各社あの手この手で薬剤師を確保しようと動いているようですが、その中でちょっと酷いんじゃないかと思うのを見つけたので晒しておきます。
苦情は受け付けませんので悪しからず。
転職会社も乱立していて、各社あの手この手で薬剤師を確保しようと動いているようですが、その中でちょっと酷いんじゃないかと思うのを見つけたので晒しておきます。
苦情は受け付けませんので悪しからず。
2012年12月14日金曜日
アレロック錠の後発医薬品、満を持して発売
本日アレロック錠(一般名:オロパタジン)の特許が切れ、ジェネリック薬(以下、後発品と記載)が発売になりました。ソースはこちら。
大型医薬品だけあって30社を越えるメーカーから発売とか。まさにゾロですね。ゾロゾロ・・・
問題は後発品メーカーだけではなく、先発品メーカーも多数参戦の泥仕合。製薬業界はむしり合いの戦いの幕が開きました。え、前からだって?
関連記事:アレロックの後発品を選択する際、これだけは避けろ
2012年12月12日水曜日
生活保護受給者には後発医薬品を使え?
生活保護受給者には先発医薬品を使えとは正反対のタイトルをつけてみました。これはこれでアレなタイトルですね。
増え続ける国民の医療費は止まるところを知りません。選挙が近付き、当然争点のひとつになる医療費問題、生活保護問題。中にはタイトルのように提唱する人もいるようですし、私の周りの業界人にも同じことを言う人は多いです。
しかし私の意見は少し違っていて
「生活保護受給者に限らず、みんなで後発医薬品を使おう」
です。
そもそも「ナマポはジェネリック使ってろ」という考え方自体「ジェネリックは二流品」という誤った考え方が根底にあります。
生活保護受給者に限らず、みんなで後発医薬品を使って医療費増大を抑制するために、有効な手段は二つあります。
増え続ける国民の医療費は止まるところを知りません。選挙が近付き、当然争点のひとつになる医療費問題、生活保護問題。中にはタイトルのように提唱する人もいるようですし、私の周りの業界人にも同じことを言う人は多いです。
しかし私の意見は少し違っていて
「生活保護受給者に限らず、みんなで後発医薬品を使おう」
です。
そもそも「ナマポはジェネリック使ってろ」という考え方自体「ジェネリックは二流品」という誤った考え方が根底にあります。
生活保護受給者に限らず、みんなで後発医薬品を使って医療費増大を抑制するために、有効な手段は二つあります。
2012年12月10日月曜日
ポララミンシロップの小児用量
ポララミンシロップ0.04%は明らかに小児に用いる医薬品ですが、なぜか添付文書に小児用量の記載がありません。
「大人が2mg/回なんだから、だいたい体重換算でいいんじゃない?」という認識でしたが、実際のところ基準はあるのかどうか気になったので、DIに問い合わせてみました。
ポララミンシロップ0.04% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/170050_4419002Q1095_1_04.pdf
2012年12月7日金曜日
WiMAXの月額費用が3,880円→1,980円!?!?
またまたWiMAXネタですよ。某所で見かけたタイトルの件。キャリアに毎月5000円台の通信費を支払っている人にはにわかに信じ難い金額ですね。釣りでも何でもなく、コレ本当です。
正確な実質費用を知るため、年額で計算してみましょう。
「通信費の節約にはWiMAX」を知らない人はまず以下の記事参照。
関連記事:
WiMAXで通信費削減
妻帯者でもWiMAX>固定回線
WiMAXのデメリット
正確な実質費用を知るため、年額で計算してみましょう。
「通信費の節約にはWiMAX」を知らない人はまず以下の記事参照。
関連記事:
WiMAXで通信費削減
妻帯者でもWiMAX>固定回線
WiMAXのデメリット
2012年11月28日水曜日
2012年11月26日月曜日
2012年11月23日金曜日
2012年11月21日水曜日
新しい作用機序の便秘薬、アミティーザカプセル明日発売
便秘薬といえば、塩類下剤のカマグ(マグミットなど)や、刺激性下剤のセンノシド(プルゼニドなど)がありますが、全く新しい作用機序の便秘薬がアボットから明日発売されるそうです。
その名もアミティーザカプセル24μg 一般名はルビプロストン
添付文書はこちら
2012年11月16日金曜日
高齢患者の「薬足りなかったぞ」は薬局永遠のテーマ
薬局薬剤師であれば誰もが体験したことがあるでしょう。
患者から電話があり
みなさんの薬局ではどのように対応されていますか?ケースバイケースですが、非常に困りものですよね。ポイントを3つにまとめました。
患者から電話があり
「こなだいだもらった薬、数が足りないよ」
みなさんの薬局ではどのように対応されていますか?ケースバイケースですが、非常に困りものですよね。ポイントを3つにまとめました。
2012年11月14日水曜日
風邪で抗生物質を飲むな!熱も下げるな!
薬嫌いの薬剤師みやびです、こんばんは。
タイトルに書いた通りですが、医学的には風邪に抗生物質は無効ですし、熱も下げない方がいいんです。なのに「風邪をひいたら病院に行け」「薬(抗生物質)は飲んだのか?」「熱があるなら下げろ」という悪習が蔓延っていることは誠に遺憾です。
みなさん風邪をひいたらどうしますか?
タイトルに書いた通りですが、医学的には風邪に抗生物質は無効ですし、熱も下げない方がいいんです。なのに「風邪をひいたら病院に行け」「薬(抗生物質)は飲んだのか?」「熱があるなら下げろ」という悪習が蔓延っていることは誠に遺憾です。
2012年11月12日月曜日
DPP4阻害薬はゾロ新薬の極み
数年前に発売された新しいカテゴリーの糖尿病薬、DPP4阻害薬。
作用機序は、インスリン分泌を促進するインクレチンというホルモンを分解するDPP4という酵素を阻害することにより、インスリン分泌を促進します。
知らない人からすると「なぜそんなまどろっこしいことをしているのか」と映るかもしれませんが、直接膵β細胞を刺激してインスリンを捻り出す糖尿病薬に比べて体の負担が少ないと言われています。
「画期的新薬じゃないか」と思ったのも束の間。
最近ちょっとやり過ぎです。
作用機序は、インスリン分泌を促進するインクレチンというホルモンを分解するDPP4という酵素を阻害することにより、インスリン分泌を促進します。
知らない人からすると「なぜそんなまどろっこしいことをしているのか」と映るかもしれませんが、直接膵β細胞を刺激してインスリンを捻り出す糖尿病薬に比べて体の負担が少ないと言われています。
「画期的新薬じゃないか」と思ったのも束の間。
最近ちょっとやり過ぎです。
2012年11月9日金曜日
iPhone5がLTE対応でもWiMAXが手放せないたったひとつの理由
WiMAXのデメリットで書いた、iPhone5など新型スマホがLTE対応になっても私がWiMAXを使い続ける理由について。いつも通り理由を3つにまとめ…ようとしたところ、突き詰めれば理由はひとつでした。
2012年11月7日水曜日
併用薬チェックはすべてやる必要なし
新しい患者が来局したとき、当然併用薬チェックをしますよね。年配の人ほどものすごい数の薬を服用していることが多く、チェックもひと苦労です。
しかし、これらすべてをチェックする必要は必ずしもありません。慣れている薬剤師にとっては当然の内容を書きますが、そうではない薬剤師の参考になればと思い、まとめておきます。
しかし、これらすべてをチェックする必要は必ずしもありません。慣れている薬剤師にとっては当然の内容を書きますが、そうではない薬剤師の参考になればと思い、まとめておきます。
2012年11月2日金曜日
WiMAXのデメリット
あちこちでWiMAXを宣伝しているみやびです、こんばんは。
(注:私は社員でも株主でもありません)
iPhone5が発売され、LTEの普及に拍車がかかりそうですが、私はまだしばらくWiMAXが手放せそうにありません。理由はこちら。
少し古い記事ですが以下もどうぞ。
WiMAXで通信費削減
妻帯者でもWiMAX>固定回線
しかし、WiMAXにはデメリットもあります。メリットばかり見て後で「騙された」と言うのではなく、デメリットを見て「許容できるか」を計りましょう。
2012年10月29日月曜日
携帯電話は2年ごとに乗り換えろ
タイトルの通りですが、携帯電話は2年ごとにキャリアを乗り換えるのが得策です。電話番号はそのままで、例えばdocomoからauに移る、いわゆるMNPというやつですね。
なぜ2年ごとかというと、ひと昔前なら機種代ローン完済がだいたい2年だから。今なら各社2年縛りがあるからです。
MNPするメリットをまとめてみました。
なぜ2年ごとかというと、ひと昔前なら機種代ローン完済がだいたい2年だから。今なら各社2年縛りがあるからです。
MNPするメリットをまとめてみました。
2012年10月26日金曜日
2012年10月24日水曜日
ジェネリック医薬品で先発品並の利益を出すには
ジェネリック医薬品(以下、後発品と記載)は実はあまり儲かりません。「薬局は後発品に変更することで儲かるらしい」という誤った認識をお持ちの方を見かけるので、シミュレーションしてまとめました。
先発品の薬価を100、後発品の薬価を50と仮定します。
値引率を10%とすると、薬価差益はそれぞれ
先発品 100×0.1 = 10
後発品 50×0.1 = 5
両者の値引率が同じである限り、後発品は必ず先発品に負けます。
2012年10月19日金曜日
OTC医薬品は医療用医薬品と比べて効かないのか?
たまに聞かれる「OTC医薬品と医療用医薬品の違いは?」「OTCって効かないの?」についてまとめました。
ドラッグストアなどで購入できる医薬品のことを、業界ではOTC(Over The Counter)医薬品と言います。CMなどでよく見るバファリンやパブロンの類ですね。
対して病院にかかって処方箋を発行してもらい、それを薬局に持って行けばもらえる医薬品のことを医療用医薬品と言います。
さて、「医療用に比べてOTCは効かないの?」についてですが
結論から言うと、成分と量が同じなら同じです。
例を挙げます。
2012年10月17日水曜日
確定申告で何ができるか?
確定申告が必須な人は
・ 年収2000万円以上
・ 二カ所以上の勤務先から給与を受け取っている人
・ 年金生活者、退職所得がある方、その他(割愛)
つまり、ほとんどのサラリーマンには関係のない話。しかし上記に該当しない人でも、以下の控除を使うことができれば税の還付を受けられることがあるので、確定申告する価値アリかも。
増税や保険料料率UPなどで減り続ける手取り収入、少しでもなんとかしたい人はチェックしてみてください。
の前に、税金の計算方法ですが
総所得 − 控除 = 課税所得
課税所得 × 税率 = 支払う税額
つまり、控除を増やし、支払う税額を減らす、という流れですね。
・ 年収2000万円以上
・ 二カ所以上の勤務先から給与を受け取っている人
・ 年金生活者、退職所得がある方、その他(割愛)
つまり、ほとんどのサラリーマンには関係のない話。しかし上記に該当しない人でも、以下の控除を使うことができれば税の還付を受けられることがあるので、確定申告する価値アリかも。
増税や保険料料率UPなどで減り続ける手取り収入、少しでもなんとかしたい人はチェックしてみてください。
の前に、税金の計算方法ですが
総所得 − 控除 = 課税所得
課税所得 × 税率 = 支払う税額
つまり、控除を増やし、支払う税額を減らす、という流れですね。
2012年10月15日月曜日
なぜクラビットの用量はタリビッドと同じなのか?
既存薬の光学異性体を抽出して新薬とした例で、最も有名なのは第一三共のタリビッド錠100mg→クラビット錠100mgでしょう。抗菌活性を示すS体のみを抽出し、抗菌活性を示さず副作用の元になるR体を排除した素晴らしい医薬品です。
最近ですとGSKのジルテック錠10mg→ザイザル錠5mgですかね。副作用の眠気を軽減したスーパージルテックというわけです。10mg→5mgと用量が半分になるのは、R体とS体の等量混合物(ラセミ体)から一方の光学異性体を抽出した当然の結果です。
しかしタリビッド→クラビットは用量に違いはありません。これは一体どういうことでしょうか?
2012年10月12日金曜日
自分が許可した友達に限定してLINEを使う方法
LINEのデメリットでも書きましたが、LINEの最大のデメリットはリストから友達を削除できないことだと思います。一度リストに載れば消せませんし、ブロックはほぼ無意味。何でこんな仕様にしているのか理解に苦しみます。
そこで、上記記事では「面倒」とは書きましたが、友だちリストを手動作成する、それも”自分が許可した友達とだけ”LINEを使うにはどうすればいいのか?を順を追ってまとめてみました。3STEPです。
ちなみに私はAndroidなのでiPhoneの方は少し違う点もあるかもしれませんが、やってることは同じはず。適当に読み替えてください。
そこで、上記記事では「面倒」とは書きましたが、友だちリストを手動作成する、それも”自分が許可した友達とだけ”LINEを使うにはどうすればいいのか?を順を追ってまとめてみました。3STEPです。
ちなみに私はAndroidなのでiPhoneの方は少し違う点もあるかもしれませんが、やってることは同じはず。適当に読み替えてください。
2012年10月10日水曜日
2012年10月8日月曜日
日経DIの2012年10月号InsideOutsideが秀逸
日経DIの2012年10月号、InsideOutsideを読んで「まさにその通り!」と思ったのでご紹介。
タイトルは レセプト審査は無駄だらけ です。
概要を簡単にまとめますと、
1.支払基金と国保連、二つに分けてる意味はない
2.審査で200億円の医療費を削減しているが、かかった経費は870億円
3.全国一律の審査基準を作れ
タイトルは レセプト審査は無駄だらけ です。
概要を簡単にまとめますと、
1.支払基金と国保連、二つに分けてる意味はない
2.審査で200億円の医療費を削減しているが、かかった経費は870億円
3.全国一律の審査基準を作れ
2012年10月3日水曜日
2012年10月1日月曜日
ネキシウムカプセルはインチキ薬?
2012年10月1日より、ネキシウムカプセルの長期投与が可能になりました。添付文書はこちら。
アレロック顆粒が長期投与可能にでも書いた通り、新薬は処方日数に制限があり、14日を超える処方はできません。発売後1年経ってから、晴れて15日以上の処方が可能になります。
ネキシウムカプセル(成分名エソメプラゾール)は厳密には新薬ではなく、既存薬であるオメプラール錠(成分名オメプラゾール)のS体抽出物でしたが、投与日数制限が適用されていました。
ちなみに、S体を抽出したオメプラゾールだから エス + オメプラゾール = エソメプラゾール らしい。
さてこのネキシウムカプセル、ちょっと問題アリの医薬品です。
少々つっこみをば。
関連記事:製薬会社の不当な儲け方
アレロック顆粒が長期投与可能にでも書いた通り、新薬は処方日数に制限があり、14日を超える処方はできません。発売後1年経ってから、晴れて15日以上の処方が可能になります。
ネキシウムカプセル(成分名エソメプラゾール)は厳密には新薬ではなく、既存薬であるオメプラール錠(成分名オメプラゾール)のS体抽出物でしたが、投与日数制限が適用されていました。
ちなみに、S体を抽出したオメプラゾールだから エス + オメプラゾール = エソメプラゾール らしい。
少々つっこみをば。
関連記事:製薬会社の不当な儲け方
2012年9月28日金曜日
サラリーマンの副業を禁止する愚かさ
「サラリーマンの副業は禁止されている」というのは社会人の常識ですが、私はおかしいと思っています。憲法が謳う”就業の自由”を侵していますし、感覚的にも「休日をどう使おうと勝手だろう、大きなお世話だ」と思います。
なぜサラリーマンの副業は禁止されているのか?
2012年9月24日月曜日
デスモプレシン点鼻液を室温にて保管するとどうなるか?
「本剤は冷蔵庫に保管する」と添付文書に記載があるデスモプレシン点鼻液0.01%。当然どの薬局でも冷蔵庫にて保管しているものと思います。
しかしその後に続いて「なお、旅行等で携行する場合は極力温度差の少ない場所に保管する」との記載もあります。
それってどうなの?実際のところ室温でも大丈夫なの?
気になったのでDIに問い合わせてみました。
2012年9月17日月曜日
軟膏なのかクリームなのか、それが問題だ
ケラチナミンコーワ軟膏20% 販売名変更のご案内(PDF)
らしいです。確かにあれはどう見てもクリーム。
同様の例は他にもありましたね。
レスタミンコーワ軟膏 販売名変更のご案内(PDF)
ヒルドイド 販売名変更のご案内(PDF)
らしいです。確かにあれはどう見てもクリーム。
同様の例は他にもありましたね。
レスタミンコーワ軟膏 販売名変更のご案内(PDF)
ヒルドイド 販売名変更のご案内(PDF)
「そもそも軟膏とクリームの違いって何?」
2012年9月14日金曜日
他薬局へ医薬品を分譲したときに消費税は取れるか?
以前消費税増税で薬局が潰れる?で書いた通り、薬局は仕入にかかった消費税をお客さんから徴収できていません。
ソースはこちら
国税庁 No.6201 非課税となる取引
2の(9)社会保険医療の給付等
実は、医薬品を販売しているのは患者だけではありません。近隣の薬局(他社)に販売することもあります。「在庫を切らしてしまって発注も間に合わないので近くの薬局に売ってもらおう」というケースですね。よくあります。
この場合、”社会保険医療の給付等”ではないので消費税を取ることが可能では?薬価に5%乗せて請求してOK?
ソースはこちら
国税庁 No.6201 非課税となる取引
2の(9)社会保険医療の給付等
実は、医薬品を販売しているのは患者だけではありません。近隣の薬局(他社)に販売することもあります。「在庫を切らしてしまって発注も間に合わないので近くの薬局に売ってもらおう」というケースですね。よくあります。
この場合、”社会保険医療の給付等”ではないので消費税を取ることが可能では?薬価に5%乗せて請求してOK?
2012年9月12日水曜日
レセプト返戻は断れ!
某健康保険組合から電話がありました。
「○○さんという方のレセプトの件ですけれども」
この手の電話、だいたいがレセプト返戻のお知らせなんですよね。
ほとんどの薬局はおとなしく話を聞いて「じゃあ送ってください」で済ましていると思います。実はこの返戻、断ることが可能です。
「○○さんという方のレセプトの件ですけれども」
この手の電話、だいたいがレセプト返戻のお知らせなんですよね。
ほとんどの薬局はおとなしく話を聞いて「じゃあ送ってください」で済ましていると思います。実はこの返戻、断ることが可能です。
2012年9月7日金曜日
処方箋を持って行く薬局によって値段が違う件
調剤報酬も薬価も国が定めているので全国共通なのですが、”処方箋を持って行く薬局によって窓口で支払う値段が違う”ことはよくあります。これは何故でしょう?
調剤報酬点数表(平成24年4月1日施行)PDFファイル
上記の点数表を参照。点数設定は全国共通でも、どの点数を算定しているかが薬局によって違うから、が理由です。
これを利用して、できるだけ安く薬をもらう方法をご紹介します。随時点数表を参照して見ていってください。なお1点は10円で、合計額の3割が実際に窓口で支払う額になります。
調剤報酬点数表(平成24年4月1日施行)PDFファイル
上記の点数表を参照。点数設定は全国共通でも、どの点数を算定しているかが薬局によって違うから、が理由です。
これを利用して、できるだけ安く薬をもらう方法をご紹介します。随時点数表を参照して見ていってください。なお1点は10円で、合計額の3割が実際に窓口で支払う額になります。
2012年9月3日月曜日
薬剤師がジェネリック医薬品を推進すべき3つの理由
薬剤師の皆さん、ジェネリック医薬品(以下、後発品と記載)推進していますか?4月から一般名処方が始まり、ますます後発品に変更しやすくなりましたね。
いまひとつ乗り気になれない方、何でそこまで後発品を推進しないといけないのかという方のために、薬剤師が後発品を推進すべき理由を3つにまとめてみました。
いまひとつ乗り気になれない方、何でそこまで後発品を推進しないといけないのかという方のために、薬剤師が後発品を推進すべき理由を3つにまとめてみました。
2012年9月1日土曜日
アレロック顆粒が長期投与可能に
2012年10月1日より、アレロック顆粒の長期投与が可能になります。
添付文書はこちら。
新薬は処方日数に制限があり、14日を超える処方はできません。発売後1年経ってから、晴れて15日以上の処方が可能になります。アレロック顆粒は新薬ではなく既存薬の新剤形でしたが、一応投与日数制限が適用されていたようですね。
さてこのアレロック顆粒、本来存在すべきではない薬です。
少々つっこみをば。
関連記事:製薬会社の不当な儲け方
添付文書はこちら。
新薬は処方日数に制限があり、14日を超える処方はできません。発売後1年経ってから、晴れて15日以上の処方が可能になります。アレロック顆粒は新薬ではなく既存薬の新剤形でしたが、一応投与日数制限が適用されていたようですね。
さてこのアレロック顆粒、本来存在すべきではない薬です。
少々つっこみをば。
関連記事:製薬会社の不当な儲け方
2012年8月29日水曜日
薬局在庫管理者が知っておくべき発注の合理化
医薬品の発注方法は薬局によって様々。
A:発注カードを用いた管理方法
B:空箱発注(1箱開いたら1箱発注)
C:使用量を参考に月初一括発注
貴方が働く薬局ではどの方法ですか?
まずA。各品目ごとにカードを入れておき入出庫がある度に記録、記載してある発注点を下回ったらカードを発注カゴに入れておき、最後にまとめて発注しカードを棚に戻す、といった感じ。小規模零細薬局に向いた管理方法。
ざっくりした薬局だとB。人の入れ替わりが激しい薬局で、かつ一時的に使うならアリ。在庫回転率をかなり犠牲にします。
私のオススメはC。ただし面分業薬局は除く。極力手間をかけず、在庫回転率の向上も狙えます。
やり方を以下にまとめました。
A:発注カードを用いた管理方法
B:空箱発注(1箱開いたら1箱発注)
C:使用量を参考に月初一括発注
貴方が働く薬局ではどの方法ですか?
まずA。各品目ごとにカードを入れておき入出庫がある度に記録、記載してある発注点を下回ったらカードを発注カゴに入れておき、最後にまとめて発注しカードを棚に戻す、といった感じ。小規模零細薬局に向いた管理方法。
ざっくりした薬局だとB。人の入れ替わりが激しい薬局で、かつ一時的に使うならアリ。在庫回転率をかなり犠牲にします。
私のオススメはC。ただし面分業薬局は除く。極力手間をかけず、在庫回転率の向上も狙えます。
やり方を以下にまとめました。
2012年8月27日月曜日
LINEのデメリット
無料通話アプリLINEのユーザー数が5000万人を突破したそうで、まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。当ブログでも「VoIPアプリならLINE」と言わんばかりの勢いで推しています。
関連記事:スマホにしたら脱キャリアメール(と、脱通話料)
しかし、LINEにはデメリットもあります。メリットばかり見て後で「騙された」と言うのではなく、デメリットを見て「許容できるか」を考えましょう。
2012年8月22日水曜日
2012年8月20日月曜日
医薬品卸業界が今後求められる方向性
一般業界で「卸不要論」はだいぶ前から言われていますが、こと医療業界においてはそんな話は聞いたことがありません。理由としては
1.小売店の数が多すぎること
2.零細規模の小売店が多すぎること
3.メーカーも小売りも直接取引を望んでいないこと
あたりでしょうか?
そう考えると、確かに医薬品卸は必要不可欠です。
しかし、今のままでいいともまったく思いません。
まずは”淘汰”、続いて”構造改革”が必要です。
1.小売店の数が多すぎること
2.零細規模の小売店が多すぎること
3.メーカーも小売りも直接取引を望んでいないこと
あたりでしょうか?
そう考えると、確かに医薬品卸は必要不可欠です。
しかし、今のままでいいともまったく思いません。
まずは”淘汰”、続いて”構造改革”が必要です。
2012年8月18日土曜日
スマホにしたら脱キャリアメール(と、脱通話料)
スマホデビューした人がまず最初に戸惑うのがメールだと思います。ガラケー時代の名残から、今まで通りキャリアメール(@docomo.ne.jpなど)を使いがち。しかし、キャリアメールにはデメリットが多い。
・ MNP(キャリア乗り換え)でアドレス変更報告の手間
・ 機種変更で過去メール全滅or移行の手間
・ キャリアの迷惑メール対策が激甘
以上の理由で、私は脱キャリアメールをオススメします。
今どきプロバイダメール(@ocn.ne.jpなど)を使っている人はあまりいませんが、それと同じくキャリアメールともサヨナラしましょう!
・ MNP(キャリア乗り換え)でアドレス変更報告の手間
・ 機種変更で過去メール全滅or移行の手間
・ キャリアの迷惑メール対策が激甘
以上の理由で、私は脱キャリアメールをオススメします。
今どきプロバイダメール(@ocn.ne.jpなど)を使っている人はあまりいませんが、それと同じくキャリアメールともサヨナラしましょう!
2012年8月16日木曜日
妻帯者でもWiMAX>固定回線
WiMAXで通信費削減で書いた通り、自宅の固定回線を解約して通信をWiMAXに一本化することで、通信費の削減が可能です。
しかしこれは単身者の話。妻帯者の場合、夫がWiMAXを持って出かけてしまうと妻はネットが使えなくなってしまいます。どうすればいいでしょう?結局固定回線が必要?
いいえ、固定回線ではなく、WiMAX2台持ちがオススメです。
理由は以下の通り。
しかしこれは単身者の話。妻帯者の場合、夫がWiMAXを持って出かけてしまうと妻はネットが使えなくなってしまいます。どうすればいいでしょう?結局固定回線が必要?
いいえ、固定回線ではなく、WiMAX2台持ちがオススメです。
理由は以下の通り。
2012年8月9日木曜日
お薬手帳の行く末
日経DI、2012年8月号冒頭のコラム読みました。お題は「お薬手帳の行く末」
同僚から「これ書いたの雅さん?」と聞かれるくらい私の意見と一致した内容でした。
内容をかいつまんで紹介すると、
今の時代、紙のお薬手帳なんて…
↓
独自で電子化を始めている企業もあるけどちょっと問題あり
↓
やはりクラウド化が最適解
という流れ。
最後は「まぁ年寄りだらけの日本にはアナログ方式がお似合いかもね」と皮肉たっぷりに締めくくられていました。痛快ですね。
同僚から「これ書いたの雅さん?」と聞かれるくらい私の意見と一致した内容でした。
内容をかいつまんで紹介すると、
今の時代、紙のお薬手帳なんて…
↓
独自で電子化を始めている企業もあるけどちょっと問題あり
↓
やはりクラウド化が最適解
という流れ。
最後は「まぁ年寄りだらけの日本にはアナログ方式がお似合いかもね」と皮肉たっぷりに締めくくられていました。痛快ですね。
2012年8月8日水曜日
責任追及は自分にのみする
仕事で何らかの手落ちが他人にあった場合、どう行動しますか?
もちろん内容や状況にもよりますが、私は極力その人を責めないようにしています。責任追及は百害あって一理なしだからです。
どんなデメリットがあるか、書き出してみました。
もちろん内容や状況にもよりますが、私は極力その人を責めないようにしています。責任追及は百害あって一理なしだからです。
どんなデメリットがあるか、書き出してみました。
2012年8月6日月曜日
ビオフェルミンの小児用量
他の小児用薬と違い、ビオフェルミンには小児用量の記載がありません。
添付文書はこちら(PDF)
「大人が3g/日なんだから、だいたい体重換算でいいんじゃない?」
という認識でしたが、実際のところ基準はあるのかどうか気になったので、DIに問い合わせてみました。
すると
4歳未満には1g/日
14歳未満には2g/日
15歳以上には3g/日
との返事をいただきました。
私以上にざっくりとした基準でちょっと安心^^;
実際にはもう少し年齢によって変動させてるケースが多いですよね。もしDrにビオフェルミンの小児用量について聞かれたら、上記を踏まえて回答しましょう。
添付文書はこちら(PDF)
「大人が3g/日なんだから、だいたい体重換算でいいんじゃない?」
という認識でしたが、実際のところ基準はあるのかどうか気になったので、DIに問い合わせてみました。
すると
4歳未満には1g/日
14歳未満には2g/日
15歳以上には3g/日
との返事をいただきました。
私以上にざっくりとした基準でちょっと安心^^;
実際にはもう少し年齢によって変動させてるケースが多いですよね。もしDrにビオフェルミンの小児用量について聞かれたら、上記を踏まえて回答しましょう。
2012年8月4日土曜日
Google Driveを利用したクラウドシフト管理術
シフト表ってどうやって管理していますか?
社内システムがバッチリ構築されている大手企業はさておき、中小零細が多い薬局業界では個人管理がほとんどのようです。
エクセルで入力→プリントアウトして使うのもいいですが、私はGoogleDriveを使ってクラウド管理しています。メリットは以下の3点。
1.いつでもどこでも編集、閲覧可能
→職場のPCに限らず、出先のPCでも手持ちのスマホでも可。
2.変更したらリアルタイムに反映
3.バージョン違いが発生しない
→途中変更が多発し、「あの人の持ってるシフト表とこの人の持ってるシフト表が違う」という事態のこと。
以下、使い方を簡単に説明します。興味のある方は利用してみてください。
社内システムがバッチリ構築されている大手企業はさておき、中小零細が多い薬局業界では個人管理がほとんどのようです。
エクセルで入力→プリントアウトして使うのもいいですが、私はGoogleDriveを使ってクラウド管理しています。メリットは以下の3点。
1.いつでもどこでも編集、閲覧可能
→職場のPCに限らず、出先のPCでも手持ちのスマホでも可。
2.変更したらリアルタイムに反映
3.バージョン違いが発生しない
→途中変更が多発し、「あの人の持ってるシフト表とこの人の持ってるシフト表が違う」という事態のこと。
以下、使い方を簡単に説明します。興味のある方は利用してみてください。
2012年8月3日金曜日
面倒くさがりな人のための最適クレジットカード
「最強のクレジットカード」を探求するのは庶民の楽しみのひとつではありますが、こだわり過ぎるのは費用対効果が悪い。
そこで、できるだけ時間や労力をかけず、そこそこ好条件で利用できるクレジットカードを1枚だけ選ぶならどれか?ということで、私が思う最適解を紹介します。
答えはP-oneカードです。
2012年7月27日金曜日
「誕生月のみライフカードを使う」を検証してみた
「ライフカードを誕生月のみ使う」という人を見かけたので、ちょっと調べてみました。誕生月に限り2.5%~3.33%還元という脅威の還元率。
しかし、少し問題がありました。もちろん使い方は人それぞれですのでこれが正解ではありませんが、私が使うには問題だと感じたことを書き留めておきます。
2012年7月25日水曜日
日本調剤の社長の年収は8億円?
日本調剤 平成24年3月期 有価証券報告書(PDF)
(36P参照)
業界では有名な話ですが、調剤薬局チェーン二位である日本調剤の社長は高給取りです。昨年度の役員報酬は6億5千万円とのことで、業界内のみならず、業界外からもずいぶん妬まれているようですね。
ただ、正確には社長の年収は6億5千万円ではありません。自社株も所有しているので当然配当もあります。役員報酬ばかりがクローズアップされていますが、こちらも見てみましょう。
(36P参照)
業界では有名な話ですが、調剤薬局チェーン二位である日本調剤の社長は高給取りです。昨年度の役員報酬は6億5千万円とのことで、業界内のみならず、業界外からもずいぶん妬まれているようですね。
ただ、正確には社長の年収は6億5千万円ではありません。自社株も所有しているので当然配当もあります。役員報酬ばかりがクローズアップされていますが、こちらも見てみましょう。
2012年7月20日金曜日
支払いは現金、クレカ、電子マネーどれがお得?
買い物をするとき支払い方法はどうしていますか?
ニコニコ現金払い?
最近だいぶ普及してきた感のある電子マネー?
それとも王道のクレジットカード?
ライフスタイルは人それぞれなので正解はありませんが、「どれが一番お得か?」と言う話であれば答えははっきりしています。
クレジットカード最強です。
次いで現金、最悪なのが電子マネーです。理由は以下の通り。
ニコニコ現金払い?
最近だいぶ普及してきた感のある電子マネー?
それとも王道のクレジットカード?
ライフスタイルは人それぞれなので正解はありませんが、「どれが一番お得か?」と言う話であれば答えははっきりしています。
クレジットカード最強です。
次いで現金、最悪なのが電子マネーです。理由は以下の通り。
2012年7月18日水曜日
消費税逆ざや問題の真の解決策
消費税逆ざや問題に薬価上げは効果なしの続き。
鋭い方は既にお気付きかもしれません。
前回計算の途中で、税込みのはずの薬価にさらに消費税がかかっています。((1+y)が二乗になっていますよね。)
実はそもそもこれがおかしい。
なぜ税込みであるはずの薬価に、さらに税率をかけるのか。
流通段階では薬価 x で計算し、最終消費者つまり患者に渡るときに税込み薬価 (1+y)x で計算するのが正解のはず。
つまり計算すると以下の通り。
鋭い方は既にお気付きかもしれません。
前回計算の途中で、税込みのはずの薬価にさらに消費税がかかっています。((1+y)が二乗になっていますよね。)
実はそもそもこれがおかしい。
なぜ税込みであるはずの薬価に、さらに税率をかけるのか。
流通段階では薬価 x で計算し、最終消費者つまり患者に渡るときに税込み薬価 (1+y)x で計算するのが正解のはず。
つまり計算すると以下の通り。
2012年7月16日月曜日
消費税逆ざや問題に薬価上げは効果なし
消費税増税で薬局が潰れる?の続き。
逆ざや問題を解決するために挙がる案のひとつ「薬価を上げる」
実はこれは、まったく効果がありません。
実際に計算してみるとそれがわかりますので、以下参照。
算数が苦手な方は計算式を読み飛ばしてご覧ください。
逆ざや問題を解決するために挙がる案のひとつ「薬価を上げる」
実はこれは、まったく効果がありません。
実際に計算してみるとそれがわかりますので、以下参照。
算数が苦手な方は計算式を読み飛ばしてご覧ください。
2012年7月14日土曜日
消費税増税で薬局が潰れる?
薬局薬剤師が消費税を意識することはほとんどないと思いますが、実は調剤薬局も消費税とは無縁ではありません。むしろ非常に重要ですので、薬剤師は消費税関連のニュースにアンテナを立てておきましょう。
場合によっては薬局の経営を大きく揺るがすことになるかもしれませんよ。。。
なぜ薬局にとって、消費税がそんなに重要か?
一言で言うと、薬価差益がなくなるからです。
場合によっては薬局の経営を大きく揺るがすことになるかもしれませんよ。。。
なぜ薬局にとって、消費税がそんなに重要か?
一言で言うと、薬価差益がなくなるからです。
2012年7月13日金曜日
医師と製薬会社の新たな癒着
先日、知人の薬剤師から興味深い話を聞いたのでご紹介。
某病院と、その門前の薬局での話。
以前からその病院の医師はN社(ジェネリック製薬会社)と懇意にしていたようで、N社の商品を多数採用。門前の薬局では普通に医師の品目指定通り調剤していました。
あるときからメーカーを変更して調剤することが多くなってきました。処方箋には変更不可と記載していないので、患者と相談した上で他の後発品に変更することは可能です。
しかし医師はそれが気に入らなかったようで、すべての品目に変更不可と記載した処方箋を出すようになった、とのこと。
某病院と、その門前の薬局での話。
以前からその病院の医師はN社(ジェネリック製薬会社)と懇意にしていたようで、N社の商品を多数採用。門前の薬局では普通に医師の品目指定通り調剤していました。
あるときからメーカーを変更して調剤することが多くなってきました。処方箋には変更不可と記載していないので、患者と相談した上で他の後発品に変更することは可能です。
しかし医師はそれが気に入らなかったようで、すべての品目に変更不可と記載した処方箋を出すようになった、とのこと。
2012年7月9日月曜日
薬局でも保険証を確認しませんか?
うちの薬局では、保険証の確認を徹底しています。患者に「保険証を見せてください」と言うと、たまに「そんなこと薬局で言われたことない」「何で保険証が必要なの?」「病院でもう見せたけど?」と食ってかかってくる人がいます。
これについての薬局側の言い分はこうです。
1.よそはよそ、うちはうち
2.保険調剤なので保険証の提示は必要です
3.病院はよく入力間違いをする
(もちろんもう少しオブラートに包んだ言い方をします。)
これについての薬局側の言い分はこうです。
1.よそはよそ、うちはうち
2.保険調剤なので保険証の提示は必要です
3.病院はよく入力間違いをする
(もちろんもう少しオブラートに包んだ言い方をします。)
2012年7月8日日曜日
クレジットカード頂上決戦 SBI vs Reader's
私が使っているクレジットカードで書いたとおり、私はSBIカードPlusをメインに使っています。メインというか、むしろこれしか使いませんし、持ってもいません。管理にかかる手間もコストですので、あれこれカードを持つよりも、最も有利なカードを1枚だけ持つスタイルです。
さて、SBIカードPlusが「最も有利」と思っていましたが、最近あちこちで目にするリーダーズカードとやらが気になっていました。世に出て半年の新顔らしい。このカードとSBIカードPlusを比較してみました。
さて、SBIカードPlusが「最も有利」と思っていましたが、最近あちこちで目にするリーダーズカードとやらが気になっていました。世に出て半年の新顔らしい。このカードとSBIカードPlusを比較してみました。
2012年7月3日火曜日
続・レセコン会社の怠慢
2年前にレセコン会社の怠慢で書きましたが、また同じことがありました。
詳しくは上記記事を参照して頂きたいのですが内容だけ簡単に説明すると、新しい医薬品が発売されて納品もしているのに、レセコンに医薬品マスタがなく入力できない、という状態です。
今回はニューロタン錠の後発品(ジェネリック医薬品)ロサルタンK錠と、プロトピック軟膏0.1%の後発品タクロリムス軟膏0.1%、さらにはパキシルCR錠も含まれています。どれも大型新薬(?)です。
参考記事:パキシルCR錠が発売 押さえるべきポイント
一体どうなってるんだと、今回は代表番号ではなく営業担当者に連絡して事情を聞いてみた。
聞きたかったのは
「なぜ発売前に医薬品マスタを更新できないのか?」
この一点のみ。
詳しくは上記記事を参照して頂きたいのですが内容だけ簡単に説明すると、新しい医薬品が発売されて納品もしているのに、レセコンに医薬品マスタがなく入力できない、という状態です。
今回はニューロタン錠の後発品(ジェネリック医薬品)ロサルタンK錠と、プロトピック軟膏0.1%の後発品タクロリムス軟膏0.1%、さらにはパキシルCR錠も含まれています。どれも大型新薬(?)です。
参考記事:パキシルCR錠が発売 押さえるべきポイント
一体どうなってるんだと、今回は代表番号ではなく営業担当者に連絡して事情を聞いてみた。
聞きたかったのは
「なぜ発売前に医薬品マスタを更新できないのか?」
この一点のみ。
2012年6月29日金曜日
取引卸の合理化
大手薬局チェーンに勤めていて「そんなの本部が決めた帳合通り発注するだけだよ」という人には関係のない話ですが、中堅から零細の薬局に勤めていて現場の裁量がある程度認められている場合の、取引卸の合理化について。
1.値引率が悪いところは切る
2.値引率以外の条件を比較
3.最も条件がいい卸に取引を集中
1.値引率が悪いところは切る
2.値引率以外の条件を比較
3.最も条件がいい卸に取引を集中
2012年6月25日月曜日
空白の2年終了後、就職&転職市場は?
J-CASTニュース
薬学部の就活「この世の春」「6年制特需」ドラッグストアが積極採用
2年ぶりに薬学部の卒業生が社会に出てきていますね。「空白の2年間」が終わり、ほどなくして薬剤師冬の時代がやってくる…と、言われていますが、はたしてどうでしょう?
私の予想をQ&A方式で書いてみました。
薬学部の就活「この世の春」「6年制特需」ドラッグストアが積極採用
2年ぶりに薬学部の卒業生が社会に出てきていますね。「空白の2年間」が終わり、ほどなくして薬剤師冬の時代がやってくる…と、言われていますが、はたしてどうでしょう?
私の予想をQ&A方式で書いてみました。
2012年6月22日金曜日
パキシルCR錠が発売 押さえるべきポイント
グラクソスミスクライン(以下GSK)社より、パキシルCR錠が発売。
薬価は12.5mgが105.6円、25mgが184.7円。
発売後すぐに長期投与が可能。
添付文書はこちら(PDFファイル)
パキシルCR錠の発売日とパキシルの後発品の発売日が、共に本日。
日本全国で争奪戦が繰り広げられていることでしょう。
さて、パキシルCR錠の押さえておくべきポイントは3つ。
薬価は12.5mgが105.6円、25mgが184.7円。
発売後すぐに長期投与が可能。
添付文書はこちら(PDFファイル)
パキシルCR錠の発売日とパキシルの後発品の発売日が、共に本日。
日本全国で争奪戦が繰り広げられていることでしょう。
さて、パキシルCR錠の押さえておくべきポイントは3つ。
2012年6月19日火曜日
イドメシンゲル・クリームに新包装発売
1ヶ月前の情報ですが
興和創薬
イドメシンコーワゲル1%・クリーム1% 新包装(ラミネートチューブ)発売
http://www.kowa-souyaku.co.jp/medical/product/inform/market/idgc_1204.pdf
らしいです。
従来の25gチューブと50gチューブの販売も継続。
新包装のラミネートチューブはなぜか35gと70gとのこと。
こういうの本当にやめてほしい。製薬会社もセコいことするなよ!
参考記事:製薬会社の不当な儲け方
35gや70gで処方箋がきたら、病院に電話して25gか50gか75gに変更してもらおうと思います。
興和創薬
イドメシンコーワゲル1%・クリーム1% 新包装(ラミネートチューブ)発売
http://www.kowa-souyaku.co.jp/medical/product/inform/market/idgc_1204.pdf
らしいです。
従来の25gチューブと50gチューブの販売も継続。
新包装のラミネートチューブはなぜか35gと70gとのこと。
こういうの本当にやめてほしい。製薬会社もセコいことするなよ!
参考記事:製薬会社の不当な儲け方
35gや70gで処方箋がきたら、病院に電話して25gか50gか75gに変更してもらおうと思います。
2012年5月26日土曜日
配当ゼロの株を買う理由
「配当がない会社の株なんて何のために買うの?」と以前聞かれたので、軽くまとめます。
話の流れとしては以下の通り。
1.当期純利益はすべて株主のもの。
2.配当するか内部留保するかは選択の問題。
3.1株あたり利益(以下EPS)に連動して株価は上がる。
話の流れとしては以下の通り。
1.当期純利益はすべて株主のもの。
2.配当するか内部留保するかは選択の問題。
3.1株あたり利益(以下EPS)に連動して株価は上がる。
2012年5月19日土曜日
後発医薬品普及はこれからも薬局主導で
「今まで後発医薬品を普及させるべく国は薬局に働きかけてきたが、どうにも普及しないのでもう薬局は見限られた。一般名処方をはじめとして、今後病院の方を向いて旗振りをしていくと思う。」
といった趣旨の発言を、以前ある人から聞きました。
はたしてそうでしょうか?私はそうは思いません。
以前もこのブログで書きましたが、後発医薬品を普及させたいならやるべきことは最初から「一般名処方の義務化」であったはずです。
3年前の記事ですが→ジェネリックが普及しない理由
といった趣旨の発言を、以前ある人から聞きました。
はたしてそうでしょうか?私はそうは思いません。
以前もこのブログで書きましたが、後発医薬品を普及させたいならやるべきことは最初から「一般名処方の義務化」であったはずです。
3年前の記事ですが→ジェネリックが普及しない理由
2012年5月13日日曜日
下手の考え休むに似たり
私は「考える」ことが好きな方だと思いますが、その反面「下手の考え休むに似たり」という格言が好きだったりもします。
「得意分野」と「重要な2割」については暇さえあれば考えていますが、
「苦手分野」と「成果を生まない8割」についてはできるだけ考えないようにしています。
考える時間と得られる成果の関係を3パターンに分けると、
1.考えても成果は向上しない
2.考えれば考えるほど成果が向上する
3.その中間
まず1
この世のほとんどの事柄はここに属すると思います。考えるだけ時間の無駄なので、やっつけ仕事的にさっさと済ませてしまうに限ります。
次に2
よくある間違いですが、こんなもの現実には存在しません。一定レベルまでは向上しますが、必ず頭打ちになるはずです。
そこで3
大事なのはどこで線引きするか、です。結論から言ってしまえば「労力対効果が最もいいラインで」線引きするのがいいでしょう。
もちろん、考える対象は「重要な2割」に限ります。
「得意分野」と「重要な2割」については暇さえあれば考えていますが、
「苦手分野」と「成果を生まない8割」についてはできるだけ考えないようにしています。
考える時間と得られる成果の関係を3パターンに分けると、
1.考えても成果は向上しない
2.考えれば考えるほど成果が向上する
3.その中間
まず1
この世のほとんどの事柄はここに属すると思います。考えるだけ時間の無駄なので、やっつけ仕事的にさっさと済ませてしまうに限ります。
次に2
よくある間違いですが、こんなもの現実には存在しません。一定レベルまでは向上しますが、必ず頭打ちになるはずです。
そこで3
大事なのはどこで線引きするか、です。結論から言ってしまえば「労力対効果が最もいいラインで」線引きするのがいいでしょう。
もちろん、考える対象は「重要な2割」に限ります。
2012年4月29日日曜日
高額療養費制度現物給付化の適用範囲拡大
2012年の4月より、高額療養費制度の現物給付化の適用範囲が広がっています。
厚生労働省 高額な外来診療を受ける皆さまへ
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/kougaku_gairai/index.html
今までは入院患者に限り、窓口での支払いを自己負担限度額にとどめることができましたが、外来患者でもこれが可能になったとか。
患者にしてみればこれは便利なことです。後で返ってくるとはいえ、10万円を超えるような窓口負担は家計の資金繰りに影響するでしょう。最初から払わなくていいなら払わないに越したことはありません。
そこでふと気になったのは、例えば自己負担限度額80,000円の人が病院で50,000円、薬局で50,000円の窓口負担が発生した場合、支払いはどうなるのか?あるいは世帯合算はどうなるのか?これができるなら非常に便利!
厚生労働省 高額な外来診療を受ける皆さまへ
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/kougaku_gairai/index.html
今までは入院患者に限り、窓口での支払いを自己負担限度額にとどめることができましたが、外来患者でもこれが可能になったとか。
患者にしてみればこれは便利なことです。後で返ってくるとはいえ、10万円を超えるような窓口負担は家計の資金繰りに影響するでしょう。最初から払わなくていいなら払わないに越したことはありません。
そこでふと気になったのは、例えば自己負担限度額80,000円の人が病院で50,000円、薬局で50,000円の窓口負担が発生した場合、支払いはどうなるのか?あるいは世帯合算はどうなるのか?これができるなら非常に便利!
2012年4月20日金曜日
一般名処方銘柄報告義務の怪
一般名処方が始まって早1ヶ月、薬局薬剤師のみなさま如何お過ごしでしょうか?
私の薬局では近隣の診療所からガンガン一般名処方がきており、薬剤師・事務共にだいぶ適応してきた感があります。
ところで、一般名記載の処方箋を受け付けて調剤した場合、どの銘柄を使ったか医療機関に報告する義務があるようです。
ソース:
処方せんに記載された医薬品の後発医薬品への変更について(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/tuuchi1-4.pdf
P3の第7項に記載
私の薬局では近隣の診療所からガンガン一般名処方がきており、薬剤師・事務共にだいぶ適応してきた感があります。
ところで、一般名記載の処方箋を受け付けて調剤した場合、どの銘柄を使ったか医療機関に報告する義務があるようです。
ソース:
処方せんに記載された医薬品の後発医薬品への変更について(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/tuuchi1-4.pdf
P3の第7項に記載
2012年4月1日日曜日
一般名処方普及への第一歩
紙ベースお薬手帳普及策の愚で書いた通り、今回の改訂はお世辞にも素晴らしいものではなかったと思います。ただ、その中で少なからずよかった点もあるので取り上げます。
それは一般名処方です。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/h24_01-06.pdf
上記P39参照
要は一般名処方を行うと、2点(20円)取れます。
(後発品が未発売の先発医薬品は除く)
それは一般名処方です。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/h24_01-06.pdf
上記P39参照
要は一般名処方を行うと、2点(20円)取れます。
(後発品が未発売の先発医薬品は除く)
2012年3月12日月曜日
WiMAXユーザーは脱キャリアメールすべきか?
先日キャリアメール(@softbank.ne.jpなど)とサヨナラした私ですが、その理由は「WiMAXを使い始めるので3G通信を常時OFFにするため」です。OFFにしていないと、うっかりWiFiルーターの電池が切れたりWiMAXの圏外に行った場合、3G通信を使用して通信するため通信費がダブルでかかるorパケ死してしまいます。
WiMAXで通信費削減で書いた通りキャリアメールは3G通信がONでないと使えないので、かなり邪魔な存在というわけです。
そこで、WiMAXを使う場合本当にキャリアメール(以下MMS)とサヨナラする必要があるのか?を考察してみました。
の前に、MMSとかSMSって何?という人はこちら
softbank メールサービス
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/mail/
WiMAXで通信費削減で書いた通りキャリアメールは3G通信がONでないと使えないので、かなり邪魔な存在というわけです。
そこで、WiMAXを使う場合本当にキャリアメール(以下MMS)とサヨナラする必要があるのか?を考察してみました。
の前に、MMSとかSMSって何?という人はこちら
softbank メールサービス
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/mail/
2012年2月25日土曜日
紙ベースお薬手帳普及策の愚
来年度の調剤報酬改定、そろそろ出揃いましたね。
厚生労働省 中央社会保険医療協議会 総会 (第221回) 議事次第
別紙1-3(調剤報酬点数表)(PDF:120KB)
ポイントは3つ。
・後発品調剤率の%目標がより厳しくなるものの、現状余裕でクリアしている薬局にはプラス改定。
・薬剤服用歴管理指導料30点と薬剤情報提供料15点の統合→41点。
・在宅患者の距離設定。
2番目について軽く書きます。
厚生労働省 中央社会保険医療協議会 総会 (第221回) 議事次第
別紙1-3(調剤報酬点数表)(PDF:120KB)
ポイントは3つ。
・後発品調剤率の%目標がより厳しくなるものの、現状余裕でクリアしている薬局にはプラス改定。
・薬剤服用歴管理指導料30点と薬剤情報提供料15点の統合→41点。
・在宅患者の距離設定。
2番目について軽く書きます。
2012年2月22日水曜日
「棚卸前だから在庫を絞れ」は大ウソ
さて、今年度も終わりが近付いてきました。毎年恒例、棚卸ですね。この時期になると薬局業界では、「棚卸前だから在庫を絞らなきゃ」とよく聞きます。
でもちょっと待ってください。
そもそも何故棚卸前だからと在庫を絞るんですか?
実は在庫を絞る必要などありません。まったくのデタラメです。
一般小売業ではどうか知りませんが、薬局業界では何故か”棚卸→在庫を絞る”は暗黙の了解になっています。
多くの薬剤師が理由をはっきり理解しないまま無理に在庫を絞り、卸は返品と急配に泣き、患者さんは欠品で迷惑を被る、という構図が全国で繰り広げられています。賢明な薬剤師諸氏におかれましては、決してそんな愚行に加担することなきよう。
でもちょっと待ってください。
そもそも何故棚卸前だからと在庫を絞るんですか?
実は在庫を絞る必要などありません。まったくのデタラメです。
一般小売業ではどうか知りませんが、薬局業界では何故か”棚卸→在庫を絞る”は暗黙の了解になっています。
多くの薬剤師が理由をはっきり理解しないまま無理に在庫を絞り、卸は返品と急配に泣き、患者さんは欠品で迷惑を被る、という構図が全国で繰り広げられています。賢明な薬剤師諸氏におかれましては、決してそんな愚行に加担することなきよう。
2012年2月18日土曜日
WiMAXで通信費削減(特に単身者にオススメ)
もうすぐWiMAX生活が始まるみやびです。ここに至るまでに調べた内容をまとめておきますので、通信費の節約、見直しを考えている方の参考になれば幸いです。
通信費削減の鍵はWiMAXです。
どうすればいいかを簡単に図で示すと
通信費削減の鍵はWiMAXです。
どうすればいいかを簡単に図で示すと
2012年1月22日日曜日
外国税額控除のまとめ
以前Twitterでつぶやいた、外国税額控除について。
外国株式からの配当所得がある個人投資家が利用できる制度で、外国と日本とで二重に取られた税金を一部取り戻せます。
ちなみに公式はこちらで
国税庁 No.1240 外国税額控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1240.htm
書式はこちら
外国税額控除に関する明細書(PDF)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/15.pdf
書き方は後半2ページにわたって書いてくれていますが、正直かなーりわかりにくいです^^;
理解しようとムキになり、しばらく読み込んでいましたが
「待てよ、こんなのわざわざ書かなくてもいいんじゃないか?」
と気付き、作成ページでやってみるとその通り。
自動で計算してくれました(笑)
外国税額控除について調べてるんだけど、どこのサイトもダメ。税務署の人も苦戦とか書いてるし、これは完全に制度が悪いな…もし理解したらブログにまとめます。でも、既にまとまってるサイトをご存じの方いたら是非教えてください^^;
— 雅さん (@miyabi0929) 1月 11, 2012
外国株式からの配当所得がある個人投資家が利用できる制度で、外国と日本とで二重に取られた税金を一部取り戻せます。
ちなみに公式はこちらで
国税庁 No.1240 外国税額控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1240.htm
書式はこちら
外国税額控除に関する明細書(PDF)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/15.pdf
書き方は後半2ページにわたって書いてくれていますが、正直かなーりわかりにくいです^^;
理解しようとムキになり、しばらく読み込んでいましたが
「待てよ、こんなのわざわざ書かなくてもいいんじゃないか?」
と気付き、作成ページでやってみるとその通り。
自動で計算してくれました(笑)
2012年1月15日日曜日
製薬会社の不当な儲け方
過激なタイトルをつけてしまいましたが、あながち間違いではありません。製薬会社は医薬品卸、薬局、ひいては患者に不便を強いたり社会的に無駄を作ることによって不当に儲けています。
以前、医薬品メーカーの裏の顔でも書きましたが、改めてまとめました。
以前、医薬品メーカーの裏の顔でも書きましたが、改めてまとめました。
2012年1月9日月曜日
高額療養費制度とは
「高額療養費制度」とは何か?
病院などの窓口で支払う医療費には、実は上限があって
それを超えた分は返ってくる、という制度
ポイントは
1.健康保険適用であり
2.1回の支払いが21,000円以上の領収書を
3.世帯全員分集めて
4.一ヶ月の合計を見る
おそらく、主な用途は出産
(それも帝王切開で健康保険適用のケース)
あるいは入院や手術、難病など
とんでもない金額を請求されても、実は天井があるんです
該当しそうな人は忘れずに申請しよう
では、その上限はどうなっているんでしょう?
わかりやすくグラフにしてみました
病院などの窓口で支払う医療費には、実は上限があって
それを超えた分は返ってくる、という制度
ポイントは
1.健康保険適用であり
2.1回の支払いが21,000円以上の領収書を
3.世帯全員分集めて
4.一ヶ月の合計を見る
おそらく、主な用途は出産
(それも帝王切開で健康保険適用のケース)
あるいは入院や手術、難病など
とんでもない金額を請求されても、実は天井があるんです
該当しそうな人は忘れずに申請しよう
では、その上限はどうなっているんでしょう?
わかりやすくグラフにしてみました